ご挨拶

ご挨拶

同窓生のみなさまへ

 新緑の候、同窓生の皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

 また、当会へ様々な面からお支えくださり、誠にありがとうございます。

 大島大橋開通や三陸道が気仙沼までつながり、インフラ面では目に見える復興が着実に進んでいますが、震災の爪痕が完全に消えたわけではないことは皆様重々ご承知のことと思います。そして来夏には東京オリンピック・パラリンピックが開催され、あの頃の記憶も徐々に薄れつつあります。高校生がいつまでも高校生でないように、個々人がもつテーマが変わるのは人として当たり前だと思います。その中でいつまでも「復興」をテーマとして持ち続けること、そして細くても長く続けること、それが郷里へのささやかな恩返しに繋がるのではと考えています。

 そこで気仙沼市陣山地区に整備される復興祈念公園に関東同窓会として寄付をいたしました。災禍を後世に伝えるため、まちの復興を願い、そして母校の後輩達が新たな道を切り拓いていくことを願って支援いたしました。公園には祈念のオブジェクト「祈りの帆(セイル)」が設置され、当会の名前が銘板に刻銘されます。完成は来年秋の予定です。帰省された際には、ぜひ足をお運びいただければと存じます。

 同窓生の各界各方面での活躍は、現役生の励みになります。その逆、現役生の頑張りは同窓生の奮起にもつながります。そのような正の相互作用が生まれるよう運営していきたいと思います。今後もご協力いただければ幸いです。
 同窓会でお会いできることを楽しみにして…。

気仙沼市が発行するふるさと納税案内と、周辺地域のふるさと納税ホームページ・問い合わせ先一覧などにリンクいたしました。ぜひご活用くださいませ。

 令和元年 皐月

宮城県気仙沼高等学校 関東同窓会
会長 奥澤 久美子

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.